- 結婚、子育て、マイホーム、必要な資金をどうやって用意しよう
- 年金の受取額は減っていくと言われているが、老後の生活は大丈夫だろうか
- お金持ちじゃなくても、投資や資産運用はできるのだろうか
将来のことを考えると、お金の不安を感じることがありますよね。
でもそんなお金の不安を、解消することができるかもしれません。
その方法が新NISAを使った資産運用です。
資産運用とか投資って難しそうに感じるかもしれません。
でもしっかり中身を知ってチャレンジしてみると、意外とすぐできてしまいます。
投資額も月100円からできたりするので、まとまったお金がなくても大丈夫です。
さらに新NISAに変わったことで、非課税期間が無期限に変更され、さらに強力なものになりました。
非課税かどうかはとても大きなことなので、理由を説明します。
仮に月3万円を30年間投資した場合を考えてみましょう。
月3万円を30年間投資して利回り5%で運用すると、積み立てた額は1080万円、利益は約1395万円にもなります。
これを通常の課税口座で運用すると、利益約1395万円から約280万円が税金として引かれ、受け取れるのは約1115万円です。
ところが新NISAでは非課税になるので、この約280万円が引かれず、利益約1395万円がまるまる受け取れるのです。
これだけの税金が引かれずに受け取れるのは驚きですし、月3万円からこれだけの利益が出るのも驚きですよね。
こんなすごい新NISAについてもっと知りたくありませんか?
そんな方におすすめなのがこの本です。
新NISAのことやおすすめの銘柄、年代別の戦略などを図解を使って非常にわかりやすく教えてくれます。
それではここから本書を読んで、僕が感じたことを書いていきます。
新NISAを勉強したい初心者が読むべき本
本書は
「新NISAが気になっているけど、まだ始められていない」
という人に、新NISAを始める第一歩を踏み出させてくれる本です。
新NISAとはどんな制度なのか、おすすめの投資先、実際の始め方などを教えてくれます。
さらに投資額はいくらにするといいか、出口戦略について、新NISAの注意点、年代別の戦略などが書かれており、
新NISAの知識とともに、始めた後のことも一通りわかるようになっています。
そしてこれらのことが、図解を多く使ってわかりやすく書かれているのです。
だからお金の本って難しくて読みにくそうと思っている人も、かなり読みやすく感じると思います。
「新NISAのことをとにかくわかりやすく教えてほしい」
そんな人のために書かれた本ですので、とにかくわかりやすく知りたいなら本書がおすすめです。
それと新NISA以前のNISAを使っていた人もいると思います。
以前のNISA口座で運用していた資産をどうするか、などについても教えてくれるので、そこもありがたいですね。
とにかく読みやすく、わかりやすいです。
この一冊で新NISAがわかる
さて僕がなぜ本書を選んだかというと、
新NISAのことをもう一度しっかり確認したいと思ったのと、本書がamazonのランキングで第1位になっていたからです。
第1位はすごいな、読んでみたいなと思い読んでみました。
実際読んでみた感想としては、新NISAのことが非常にわかりやすく書かれていて、とてもためになる本だと感じました。
新NISAのことをもう一度しっかり確認したいという目的は、この一冊で達成できたと言えるでしょう。
イラストや図解が多いので直感的にも理解しやすかったです。
理解しやすいので、スイスイ読み進めることができました。
amazonでの人気も納得の内容だと感じました。
新NISAの勉強をしたいという人がいたら、おすすめしたい一冊でした。
新NISAで人生の選択肢を広げる
お金があれば幸せになれるとは限らないが、人生の選択肢を広げることはできる
小林亮平.イラストと図解で丸わかり!世界一やさしい新NISAの始め方.KADOKAWA,2024年,p253
本書の中で、特に印象に残った文章です。
人生には大きなライフイベントがいくつもあります。
そしてそれらのライフイベントには、それなりに大きなお金もかかります。
そんな時にもし十分なお金があれば、様々な選択肢の中から、自分が本当に惹かれたものを選ぶことができるでしょう。
でももし余裕がなければ、取れる選択肢が限られてしまいますよね。
普段の生活でも、似たような経験はないでしょうか?
でもお金を用意しておくというのは、大変なことです。
だからこそ貯蓄だけに頼るのではなく、投資なども活用することが必要だと思います。
そこで役立つのが新NISAという制度というわけです。
うまく活用することで、人生の選択肢を広げることにつながると僕は感じています。
将来の備えとして新NISAを活用すべき
先ほどの続きにもなりますが、やはり貯蓄だけで将来の備え、老後の備えをするとなるとかなり大変です。
例えば銀行にお金を預けたとしましょう。
大手銀行に預金するだけだと、金利は0.001%なので資産は一向に増えていきません。
預けた金額が2倍になるまでにかかる期間は、なんと7万2000年です。
今の金利では預けているだけでは、資産を増やすことはできないということです。
では仮に資産を銀行ではなく、全世界株式に投資していたとするとどうでしょう。
全世界株式の過去35年間の平均利回りは、7%だそう。
7%で計算すると、約10年で資産が2倍に増えることになります。
これなら資産を増やしていくことが、現実的に可能だと思いませんか?
現在の金利では、預金で資産を増やすことは難しい。
だから新NISAを使った投資を活用することが必要。
7万2000年と10年。
これほど大きな差が出るとは思っていませんでしたよね。
僕も初めてこれを知ったときは驚きました。
驚きと同時に、投資による資産運用を活用しなければと強く感じました。
新NISAを活用した人としなかった人とでは、10年、20年、30年と時間が経つにつれて、大きな差が出てしまうことが考えられます。
だからこそ本書を活用し、早めにはじめの一歩を踏み出して欲しいと思います。
あの時新NISAをやっていれば良かった…
なんて後悔をしないために。
初心者でも本書を読めば新NISAが始められる
このように新NISAをうまく活用することで、自分の資産を育てていくことができます。
- ライフイベントで必要になる資金の準備をすることができる
- 老後資金の準備をすることができる
- 少額からでも資産運用は可能
これからの人生において、どうしても必要になる資金の備え、ができるのはとても魅力的ですよね。
そのためにまず本書を読んでみてください。
新NISAの知識を得るとともに、一歩踏み出す力になってくれるでしょう。
ちなみにこれからどんどん読書していきたいという方は、こういったサービスを利用するとお得に読書ができますよ。
Audible | 12万以上の対象作品が聴き放題。 手ぶらで聴けるので、移動中や作業中に聴ける。 初回は30日間無料で聴き放題。 |
Kindle Unlimited | 200万冊以上が読み放題。 本を持ち歩かなくても、スマホさえあれば読める。 初回は30日間無料もしくは2か月99円で読み放題。 |
他にも役に立つ本を紹介しているので、興味があれば覗いてみてください。
著者
小林亮平
資産運用YouTuber
1989年生まれ。横浜国立大学卒業後、三菱UFJ銀行に入行。同行退社後、ブログやSNSでNISAやiDeCoなど資産運用の入門知識を発信。現在はYouTube「BANK ACADEMY」の運営に注力しており、YouTubeのチャンネル登録者数は70万人を超える。「超初心者でも理解できるよう優しく伝える」をモットーに、自作のイラストを駆使した丁寧な解説が好評を得ている。著書に『これだけやれば大丈夫! お金の不安がなくなる資産形成1年生』(KADOKAWA)がある。
PRESIDENT Online