おすすめ本 PR

【書評ブログ】マーケティング初心者におすすめ本!相手が物を買う時の心理!『シュガーマンのマーケティング30の法則』

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • マーケティングを仕事に活かしたい
  • 副業を始めるから勉強したい
  • 今より売り上げをアップさせたい

そのためにマーケティングを学びたい、興味を持ったという人も多いと思います。

でもマーケティングって、なんだか難しそうですよね。

そんな難しそうなマーケティングを、ストーリーを交えてわかりやすく教えてくれる本があります。

メンタリストDaiGoさんも、「10倍の値段で買って損をしない本」、とおすすめしている本です。

それがこの本です。

この本を読むことで

  • お客の心理がわかる
  • 物を買う時の心理的トリガーを30個学べる
  • 心理的トリガーがどんな場面でどう使えるかがわかる

それでは早速本書について見ていきましょう。

ちなみにこれからどんどん読書していきたいという方は、こういったサービスを利用するとお得に読書ができますよ。

Audible12万以上の対象作品が聴き放題。
手ぶらで聴けるので、移動中や作業中に聴ける。
初回は30日間無料で聴き放題。
Kindle Unlimited200万冊以上が読み放題。
スマホやタブレットで読める。
初回は30日間無料もしくは2か月99円で読み放題。
書籍代を抑えてどんどん読めるので、使わない手はないです!

一流マーケターによるマーケティング解説本

本書の内容を簡単に説明します。

本書の著者であるジョセフ・シュガーマンさんの、実際の経験などを基にして、お客のモノを買う心理を解説してくれている本になります。

実際の経験などを基にしているので、30個の短いストーリーのようになっていて、読みやすく、読んでいて面白いです。

著者のジョセフ・シュガーマンさんは、その年のもっとも優れたマーケターに贈られるアメリカの賞である、マックスウェル・サックハイム賞を受賞している人です。

秋井しゅん

正真正銘の実力を持ったマーケターですよね。

そんな人の経験を基にした、マーケティングの法則が30個紹介されています。

お客のモノを買う時の、心理的トリガーをストーリーを交えて紹介してくれているので、お客の心理をとても分かりやすく学ぶことが出来る一冊です。

モノを売る仕事をしている人は必読

僕自身モノを売る仕事をしているのに、マーケティングを全く知らなかったので、「全くマーケティング知らないのはまずい!」と焦っていた時に見つけたのが本書でした。

秋井しゅん

今になって思えば、本当に全く知らずに仕事をしていたのが恥ずかしいです。

僕はこうしてブログを書いていますが、本業はりんご農家をやっています。

りんごを作って「売る」仕事をしているわけです。

そんな仕事をしているのに、マーケティングを勉強したことがありませんでした。

そこでマーケティングの本を1冊読んでみて、これはもっとなければならない、と感じて買った2冊目のマーケティング本が本書でした。

秋井しゅん

1冊目でマーケティングとは何なのかを学ばせてもらい、本書でマーケティングの中のお客の心理を、学ばせてもらったのです。

これらの本のおかげで、少しずつ知らなかったことがわかるようになってきました。

本書を読んでみて、モノを買う心理を知っているか知らないかの差は、かなり大きいと感じました。

僕はこれらの本を自分への投資だと思って買いましたが、買って良かったです。

ちなみに1冊目はこちらの本でした。

ドリルを売るには穴を売れ』はAudibleでも聴けますので、使ったことがない方は初回30日間の無料期間で聴いてみてください。

Audible 初回30日間無料

この本の紹介は、こちらの記事でしています。

【書評ブログ】マーケティング入門書としておすすめ!初心者は必読の本「ドリルを売るには穴を売れ」 みなさんこんにちは、秋井しゅんです。 今より商品を売れるようになって売り上げをアップさせたいけど、マーケティングって難し...

マーケティングの答えはお客の感情の中にある

お客が買いたいと思う動機の本質の部分は、感情を酌んでこそ理解できる。そして、お客の心に近づくためのさまざまなヒントは、「感情」にこそ隠れている。

ジョセフ・シュガーマン.シュガーマンのマーケティング30の法則.フォレスト出版,2006,p38

この部分は、まさに本書の内容を言い表している部分だと思います。

くり返しになりますが、本書では様々な場面でのお客の買う心理が紹介されています。

つまり、感情と感覚の部分に焦点を当てているものになります。

感情や感覚で買うかどうかを決めて、理屈で納得して買う。

当然ですが買いたいと思わせることが出来なければ、何も始まらないですよね。

その買いたいと思う動機は、お客の感情の中にあるのです。

だからお客の感情を知ることで初めて、モノを売るために何をすればいいのかを、知ることが出来ると思います。

本書を読むと、それを30通り学ぶことが出来ます。

これを知っている人と知らない人の差は、すごく大きいと思いませんか?

秋井しゅん

そう考えると、本書はモノを売る仕事をしている人なら、読んでおいた方がいいですよね。

マーケティングを売り上げアップに繋げるには

本書を読むことで、30の心理的トリガーを学ぶことが出来ます。

その1つ1つを読んでいると、「なるほど確かにそうかも」、そう感じる部分がたくさんありました。

この1つ1つのトリガーはとても参考になるし大事です。

でもそれを上手く使うためには、相手の感情や相手の求めているもの、

それを常に意識してお客と向き合うことが必要だと思います。

そうすることで相手の気持ちに気付き、適切なトリガーを使うことが出来るようになるはずです。

ですので相手の気持ちを知る、知ろうとして調べる、観察する。

ここが売れるか売れないかの、分岐点になるのではないかと思いました。

そこをわかったうえで、相手の気持ちに合わせて本書の心理的トリガーを使っていく。

そうすれば今まで以上に、モノを買ってもらえるようになるのではないかと思います。

ちなみに30のトリガーのうち全てではなく、いくつかを意識するだけでも全然変わってくると思います。

いきなり全て使いこなすのは難しいので、いくつかのトリガーを少しずつ使って、試していくのが良いかもしれませんね。

秋井しゅん

僕も少しずつ使いながら、身につけていけるようにしたいです。

損したくないマーケティング初心者におすすめの本

本書からは、モノを売るうえで重要なことがたくさん学べます。

みなさんもマーケティングを学んで、やりたいことがあることでしょう。

  • 仕事に活かしたい
  • 副業を始めたから勉強したい
  • 売り上げをアップさせたい

こういった思いがあるのであれば、本書を読んでおいて損はないと思います。

きっと本書の内容が役立ってくれるはずです。

むしろこれを知らなかったせいで、損をするなんてもったいないと思います。

秋井しゅん

ぜひ自分への投資として本書を手にとって、お客が物を買う時の心理を学んでみてください。

仕事や副業で成果を出すために参考になる本を他にも紹介しているので、

興味があればこちらも覗いてみてください。

仕事を要領よくこなしたい

【書評ブログ】効率よく仕事をこなしたい人におすすめの本『要領よく成果を出す人は、「これ」しかやらない』 仕事の効率を上げたい 要領よく成果を出したい 最小の労力で最大の成果を得たい これは多くの人思ってい...

自分の才能、強みを見つける

【書評ブログ】才能とは?才能、長所、強みを知りたい人におすすめの本『世界一やさしい「才能」の見つけ方』 自分の才能を知って、自分に向いている仕事を見つけたい 自分の強みを知って、仕事で成果を上げたい 自分に向いているものを...

習慣化で人生を変える

【書評ブログ】運動も勉強も習慣化できるコツが1冊で丸わかり!『短期間で”よい習慣“が身につき、人生が思い通りになる!超習慣術』 運動をしないといけないのに、ついダラけてしまう 副業にチャレンジし始めたけど、なかなか毎日取り組むのが難しい 勉強を始...

著者

ジョセフ・シュガーマン

シカゴ近郊出身。JS&Aグループ、ブルー・ブロッカー・コーポレーション、デルスター・パブリッシング会長。

/マイアミ大学電気工学科に3年半在籍したあと、1962年に米陸軍に召集される。その後、ドイツに渡り、陸軍の諜報機関を経てCIAに勤務する経歴を持つ。
1971年、マイクロエレクトロニクスに将来性を見出し、世界初の電卓を販売する通販会社JS&Aを設立。紙面全面を使った広告は、グラフィック要素をほとんど使わずにテキストだけで埋めるという、当時では斬新な手法で業界の注目を集めた。また、電話からのクレジットカードによる注文を受ける際にフリーダイヤル・サービス「800ナンバー」をアメリカで初めて使用。その後、ほかの多くの通販会社が同様の受注方法を導入する。
1986年、販売の中心をエレクトロニクス商品から「ブルー・ブロッカー」ブランドのサングラスにシフトさせ、ダイレクトメール、通信販売広告、カタログ、テレビのインフォマーシャル番組、テレビショッピングチャンネル「QVC」を通じて販売。ブルー・ブロッカー・サングラスは世界中の媒体を通じて、2000万本超が売れている。
彼の功績により、ダイレクト・マーケティング・マン・オブ・ザ・イヤーに選出(1979年)、業界最高峰のマクスウェル・サックハイム賞(1991年)も受賞している。


https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B030%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87-%E3%81%8A%E5%AE%A2%E3%81%8C%E3%83%A2%E3%83%8E%E3%82%92%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%86%E5%BF%83%E7%90%86%E7%9A%84%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%AF-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%BB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3/dp/4894512203